忍者ブログ
りんのけろんぱ部屋。 日常のことやアニメ、漫画、映画等感想とかりんのすき勝手吐き出しますので、 ネタバレ(E7は小説・ゲーム未見)とかすききらいとか要注意。 コメント等あればお気軽にどうぞ。
*カレンダー*
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
*最新記事*
(05/01)
(06/29)
(06/04)
(05/07)
(05/07)
*プロフィール*
かんりにん:
りん


いきなりここに飛んできてしまった人は、ここにいくといい。↓↓



 管理人のサイトのindexページへ飛びます。ここはこのサイトの日記ページなわけです。
*ブログ内検索*
*最新CM*
[06/12 典子]
[09/11 りん]
[04/25 ここではりん]
*最新TB*
*バーコード*
*****
  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
*** ほらたるほらたるたるほらららたた…!! ***


ほらたるほらたるたるほらららたた…!!

 にわかにたるほら熱がえらいことになってしまってどうしようかと…!タルホ萌えにホランドが入ってきたっていうか、ホランドを通して萌えるっていうか、タルホ目線でホランドがすきっていうか。きゅんきゅんがとまらないから、とりあえず情熱にまかせて描いてみた

 自分の萌えを紙にしたためるのってあんまりできない。ので珍しー自分的に。いつも一歩引いて描いてる気がするんだ。この絵も若干引いてるなーこれでも。あまあまも描いてみたい欲求はあるのに。

 でもまーこれで楽しいし。それで気持ちもこもってるし。でもそのせいでいちばんすきなキャラ描くの少ないっていうね…


 ところでタルホラとホラタルはちがいますか…?たしか タル→ホラ と ホラ→タル って意味だったように思うけれど、りんは間の矢印は ⇔ がいいと思っているので どう表記していいか困る 相思相愛だといいよ。

 もちろんその時々によって気持ちの強弱とか、様相っていうのは常に変化しながら、立場も逆転とか唯一無二の関係を作り変えながら。そうやって続いてく。それがニンゲンだもんなあ。絶対ってなくて、だから不安だけど、だから楽しいっていうか。


 タルホはホランドがすきですきでもうどうしていいかわからないけど
 ホランドはタルホが大すきでもうどうにもたまらないといいとおもうよ。(物語前半)

 ほいでタルホはずんずん自分の気持ちとホランドという存在を含みこんだ自分を取り巻く状況を受け入れたり飲み込んだり捨てたりしながら進んでいくんだ。
 ホランドはそんなタルホに不安なくらいぐいぐいされるといい。
 そんでもっとすきになるといい。
 もう逃れられなくなるといい。



 つかそれたいがい ホランド=りん(の、タルホ萌え)目線だよね。ぐはっ


 タルホはホランドのそばにいたら、ほんとにどんな気持ちか…!とかぎゅん!!

 タルホは、ホランドを含めたまわりに影響を受けながらも、でも、ともかく自分を貫くしかなかったんだと思うのね。だからホランドにとっても必要不可欠な存在になっちゃったし、タルホもホランドとやっていけたんだとおもうし、その過程でタルホもホランドがやっぱりずんずん必要になっていったんだと思う。

 自分はよくあるんだけどな、アツい関係を誓い合うよりも、こう、ある一定の距離をとろうとして、その距離の最適な長さを探して離れてみたり縮めてみたりする試行錯誤がお互いの関係を形作っていくっていうか、人間は常に変化していると思うから、一生みつかんないその最適な距離を探し続ける過程そのものが関係っていうか、そいでみつかりそうになってはうまくいかなくなって作り直す、その距離感こそが相手の大事さとかなにものにも変えられないなにかになっていくっていうか。とってもとんちのような感覚。

 ただ存在しているだけでいいとか、どっちかがどっちかに寄りかかってるんじゃなくって、ホランドはタルホとの関係を、タルホはホランドとの関係を、お互いや自分自身やその周りとのやりとり(闘い)のなかで、「獲得」していったんだと思う。形成とか、構築とかって言ってもいいのかもしれないけど、お互い苦しかったような気がするし、試行錯誤だった(たぶん、物語が終わってからも)から、「獲得」って気がする。



 わーいつのまにか語ってた…かぽーって普段語らないようなきがするから、なんかはずかC!

*** おきぬけにっき ***

 酔って帰ってきて気がついたらそのまま寝てて(ちゃんと布団には入ってた)今起きたら顔色悪!!しばらくあっちのイベントのためにぷち禁酒してたから久々です。アルコールが肌に悪いって本当なのな(確認)。


 そんな状態なのをいいことに、ちょっとまじめな話をつらつらしてみる だいたい仕事とかの話 苦手な人は以下読まなければいいよ


 そうよーもう めんどくせいことは次から次へと起こるけど うちは軽やかに♪いようとおもうようん (仕事の話) 自分は自分としてしか生きられないなら、ちょっとでもリスクは回避して、そんで楽しいほうがいい。弱い立場に立たされてる誰かを踏みつけない限りにおいては。

 軽やかで掴みどころのない、雲のようなひとになりたいな(目標) ほいで(仕事のとき以外の)ぷらいべーとでは、素直でいていいって言ってもらった なんかよーなんかよー いいともだちもった なのにヘソは曲がりくねっててごめん おおわらい あいことば(挨拶)は「いえい がんばってないかい。」

 なんか最近ちょっとチェンジオブライフーーーな気がする いろいろ だってタルホがだいすきです (うん、知ってるからそれ) あんな劇的じゃないのが現実なんだなーって思うけど、じわじわゆっくりとした変化は自分らしいからいいや

 つかごめんまだ酒残ってる ハタチ過ぎてからというもの弱くなった気がする アレ うん なんだい? かっこわらい ハタチってどんだけ前の話だyo! ってそこかよ! みたいなね… (酔ってますね、確かに。) そして明日(今日)も飲みにいく でも今日はプライベート飲みなので楽しみ わたしでいれる時間


 昨日かかってきた電話でがーーーって絵の話したら、「素人でこんなに絵のこと熱く語る人、珍しいわ」って言われた。そうかな?自分の周りの二次創作している方たちは素人の人が多いと思うけど、みんなりんなんかよりずっと熱いと思うんだけど。キンゲの画集薦められた もはっ お金ない

 なんでそんな話を思い出したかというと すきなこととか目指して選んだ道とか自分にとって大事なこととかを仕事にすると、それでお金をもらう前のまんまではいられないっていうか 昨日話した人とかはがっかりすることとかもあったって言ってて、折り合いっていうか妥協点っていうか、「素直なままではいられない」 つまり、自分が正しいと思うままにはしていられないっていうか

 でもそれは、素の自分でいれるとき(プライベート)の肥やしなんだからいいんでないかい って また別な人から言ってもらってほっとした。仕事は人生の一部だけれど、人生そのものではないんだよね。こんな簡単で大事なことを、でも、よく見失う。譲れない大事なことが、仕事と重なってるからだと思うんだけど。逆に仕事が一ミリもすきなことではないことだった頃には、仕事そのものがしんどかった分だけ、割り切りはすごい楽にできてた気がするし。

 そいでどっちの仕事がどうとか、優劣はないような気がする、自分の中で。だって、仕事は人生そのものではない(笑)。そんなことより、人生全体でどんなふうにしようかってことのほうがだいじなのね。その辺うまいひとはうまいんだよねーすぱーん!と割り切っちゃうっていうか。そういう人何人か知ってるけど、憧れるというよりむしろ目標に近い。もちろんその人たちもいつも揺れのなかにいるんだけれどね。だからこそっていうか。

 モラトリアムに終わりを告げて、さあどうやって生きていこうか?ってときに、いろんな人の話や生き様がおもしろいし、ちからをもらえるし、今ちょっと必要みたいなんだ。巻き込まれた人ごめん でもありがと。

*** おおお…! ***
 ブログ以外ろくに動いてないのに、9月30日15時の方、拍手ありがとうございました。ま、ブログもコンテンツだしいいかなとか思いつつ(怠惰ですみません)… 手で絵が描きたいなとか思いつつもなかなかですよ
*** キングゲイナー八巻 ***
おもむろに視聴しつつ感想(故にネタバレ!!)。第六巻
*** キングゲイナー七巻 ***

おもむろに視聴しつつ感想(故にネタバレ!!)。第六巻

日記ページのtopへ 『ほんひま』homeからきた人はここから戻れます

 



忍者ブログ × [PR]


Produce by Samurai Factory Inc.